• ホーム
  • 当院のこだわり
  • 院長紹介
  • 院内紹介
  • 医院概要

歯が痛い・しみる(一般歯科)・
歯を残したい(根管治療)

  • トップ
  • 歯が痛い・しみる(一般歯科)・歯を残したい(根管治療)

歯が痛い、しみるときはすぐに受診しましょう

歯が痛い、しみるなどの症状が現れたときには虫歯はすでに悪化している可能性があります。虫歯は悪化すると歯を失う原因になりますので、虫歯のメカニズムや進行段階、治療法を知り、虫歯の早期発見、早期治療を心がけましょう。姫路の「坂口歯科医院」では悪化した虫歯でも可能な限り根管治療を行い、なるべく抜歯しない治療をご提供します。

一般歯科

なぜ虫歯になってしまうのか――その原因を知ることで虫歯の予防や早期治療が可能です。ごく初期の虫歯であれば、正しいケアを行うことで治癒することもありますが、ある程度進行してしまうと、自然治癒は望めなくなってしまいます。虫歯の原因を知り、日頃から予防への意識を高めましょう。

虫歯の原因

虫歯になる原因は大きく分けて4つあります。

虫歯菌

歯にこびりついたプラークの中で虫歯菌は繁殖していきます。そして、虫歯菌がつくりだした酸が歯を溶かし、虫歯となります。

糖分

食事などの食べかすに含まれる糖分が口腔内に残り、それを栄養に虫歯菌が酸を生成します。

歯質

歯質は個人差があり、強さは一人ひとり異なります。歯質によっては虫歯になりやすい場合があります。

時間経過

虫歯菌の活動は食後30分で活発になります。ブラッシングは食後30分以内にするのが効果的です。

虫歯の進行と治療法
CO(初期)

症状
歯の表面にあるエナメル質が白く濁っている状態です。痛みなど自覚症状はありません。
治療法
毎日正しいブラッシングを行い、汚れを残さないことやフッ素塗布で歯の石灰化を促すことで自然に治ることもあります。
C1(エナメル質の虫歯)

症状
エナメル質が虫歯菌によって溶かされ黒ずみ、冷たいものがしみます。
治療法
黒ずんでいる患部を削って白い樹脂で患部をふさぎます。
C2(象牙質の虫歯)

症状
虫歯によってエナメル質に穴が開き、象牙質にまで虫歯が達した状態で、冷たいものや甘いものが歯にしみるようになります。痛みを感じることもあります。
治療法
虫歯菌に侵された部分を削って白い樹脂で患部を覆います。詰めものをする場合もあります。
C3(神経の虫歯)

症状
象牙質の内部にある神経や血液に虫歯が達すると、食べものの温度などに関係なく、常に激しく痛むようになります。
治療法
汚染された神経や血液を取り除き、きれいに消毒をして薬剤を充填。削った部分は、クラウン(被せもの)で機能を回復させます。これを根管治療といいます。
C4(歯の根の虫歯)

症状
歯の大部分が溶け、神経も死んで痛みを感じなくなります。しかし、さらに悪化すると歯の根に膿が溜まり、再び激しく痛みだします。
治療法
この状態で歯を残すことは難しく、ほとんどのケースで歯を抜かなければなりません。抜歯したあとは、インプラントや入れ歯治療などが必要です。

根管治療

虫歯が歯の神経や血液にまで達してしまった場合でも、根管治療を行うことで自分の歯を残すことができます。根管治療は歯を抜かない治療が可能です。根管と呼ばれる細い管の中には血液や神経が通っています。虫歯菌によって汚染された根管内の血液や神経をきれいに洗浄したあとに消毒、薬剤充填を行って被せものをします。

根管治療の流れ

Step01

血液や神経を除去する

歯の根元部分にある細い管(根管)には血液や神経が通っています。虫歯菌によって汚染された血液や神経を専用の器具であるファイルを使ってきれいに取り除きます。

Step02

クリーニング

虫歯菌を根管内に残さないよう、根管内を徹底的にクリーニングし、消毒を行います。

Step03

薬剤をつめる

細菌の感染を防ぎ、再発を防ぐため空洞になった根管内に隙間なく薬剤を充填します。

Step04

土台をつくる

被せものを固定するためのコア(土台)をつくります。

Step05

被せもの装着、咬み合わせ調整

コアに被せものを装着します。咬み合わせを整え、機能を回復させます。

WEB診療予約

歯科医院ポータル歯科タウン